
1月12日(日曜日)、第20回合同稽古会が兵庫県立総合体育館で開催されました。
6年生にとっては、小学生として最後の大きな大会です

選手宣誓は、練心会のT君。
みんなを代表して、堂々とした宣誓、かっこよかったです
みんなを代表して、堂々とした宣誓、かっこよかったです

開会式後の基本指導。
竹刀の持ち方・振り方、基本であるけれども、1番難しいのかもしれません。先生の説明とお手本をじっと見て、何度も振ってみる剣士たち。その感触を忘れないでね

緊張しながらも、堂々とした動きでした

団体戦、春風剣道会からは2チーム、練心会さんとの合同で1チーム、出場しました。
信頼できる仲間と一緒に戦う安心感なのか、個人戦での緊張もほぐれ、試合前に先生から注意されたことを試合で活かせた様子。
負けてしまいましたが、いい経験となりました。
たくさんの人たちの手で作り上げられた大会でした。
若い剣士たちが、健やかに成長していけるよう、たくさんの手で支えていきたいと思います。
試合に勝った喜びを次への活力剤に、
負けた悔しさを成長へのきっかけにしていけるといいですね。
試合がゴールではない、
そこから新しいことを学び、スタートしてください
